お申込みから当日までの流れ

〜当日〜

①体調確認をして出発!

会場:日本薬科大学さいたまキャンパス
ニューシャトル志久駅東口から徒歩5分
ほどです。
駅に降りると見える大きな建物が目印です!
※大学駐車場はご利用いただけないため、公共交通機関をご利用ください。
※お車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用ください。
※感染症対策のため、マスクをつけてご来場ください。
※当日の体温が37.5度の場合は、ご入場いただけません。

②正門で受付をする

正門にある受付でお名前をお伝えください。
学生の場合は学生証をご提示いただきますので、ご持参ください。
受付が完了しましたら、リストバンドをお渡しします。
検温、消毒を行い、パンフレットなどを受け取ったらお好きなブースに!
※当日受付や当日支払いの場合、混雑時には列にお並びいただく可能性があります。ご了承ください。

☆★爆上祭スケジュール★☆

3月19日(日)
11:00 オープン・受付開始
12:00 オープニングダンスパフォーマンス@体育館
17:00 クーロズ

3月20日(月)
11:00 オープン
13:00 チアパフォーマンス@管理棟前
13:00 かくれんぼ選手権@体育館
17:00 クローズ

3月21日(火・祝)
11:00 オープン
13:00 サムライ・ロック・オーケストラパフォーマンス@管理棟前
15:00 サムライ・ロック・オーケストラパフォーマンス@管理棟前
17:00 クローズ

※3日間出入り自由です!
途中でのご来場やご帰宅も問題ありません。
心ゆくまでお楽しみください!!

当日の持ち物

●動きやすい服装・靴

室内と屋外で温度調節のできる恰好がオススメです。
体育館ブースのみ、外履きを脱いで入っていただきます。
競技などを思いっきり楽しみたい方は、室内シューズ持参を推奨します。
(裸足や靴下で入室もできます)

●飲食持ち込み可

キャンパス内にはコンビニが1店舗と自動販売機があります。
また、キッチンカーが出店予定です。
詳しくは現地案内をご覧ください。

爆上祭の楽しみ方〜見て・聞いて・触れて・体験する〜

●ブースでいろんな競技を体験する

やったことのない競技を実際にやってみましょう!
運動の苦手な人も得意な人も、キッズからシニアまで一緒に楽しめる競技がたくさんあります。
出展競技は一覧はこちら

●実際の道具に触れる

ボールやラケットなどを持ってみると意外と重かったり、軽かったりと触れてみて初めてわかることもたくさんあります。
ぜひ各ブースで道具やユニフォームなどに触れてみてください!
※触れる際には丁寧に扱っていただけるようお願いします。

●アスリートと直接話す

日本代表として世界で活躍している選手や、日本トップクラスの選手、新しい競技を作った方などいろんな方が爆上祭には出展しています。
強くなるための秘訣やスポーツの楽しみ方、ここだけのぶっちゃけ話など、爆上祭でしか聞けない話をぜひ各ブースでたくさん聞いてみてください!

●競技映像を見る

種目によってはブースで試合映像などを見ることが出来ます。
体験だけではわからない競技の楽しさ、奥深さ、臨場感を味わってみてください!